2019年12月21日土曜日

入門ワークショップ2020(アナット・バニエル2)

  入門ワークショップ2019。
 多くの方に参加していただいて心から感謝します。
 そのたびに、参加者の皆さんから感想や質問をお聞きして、毎回出来る限り、よくしていこうと様々な工夫をしてきました。おかげさまで、私たちも、回を重ねるごとに成長することができたようです。

 さて、そこで「入門ワークショップ2020」ですが、新年早々(1月13日)に脳神経学の最近の成果も取り入れてなどと考えていましたが、

思い切ってアナット・バニエルさんの
「9つの大事なこと」
を毎回のテーマに取り入れてはどうだろうかと考えました。

 そして第1回は「動きに注意を向ける・・脳に新しい回路を」
ということで、この前に書いたアナットさんの著書も十分に踏まえたものにしてみようと思います。
 なお、偶然ですが、アナットさんから直接教えを受けたことがある高橋さんがお手伝いにきていただけるとのことなので、エピソードなども聞くことができそうです。

 さすがに年をまたいでいるせいか、まだ3名ほど入れますので、HPから早めにお申し込みください。
入門ワークショップのページへ


アナット・バニエル

 前回のワークショップ、参加者の間でアナット・ バニエルさんの著書が話題になって、後でメールで皆さんに情報提供をしました。
 あらためて彼女の本を読み直したのですが、フェルデンクライス メソッドをさらに進化させた気がしました。より具体的にわかりやすく説明している彼女の実力というか情熱に「感服」とか「畏れ入る」という言葉を使いたくなります。


たとえば、気づきについて
「気づきとは、自分が何を分かっているかを知ることです。そのためには漫然と注意を向けるのとは違う脳の働きが必要です」
「気づきがなければ、手を何千回動かしても脳に新しいことは生まれず。たとえ新しいことができたとしても何もなかったのと同じことです」


また、活力についても
「人生とダンスをするために欠かせないのがエレガンスであり、そのように生きるとき、私たちは活力を得ることができます」
「どんなにうまくいっていても、生活に新しい要素を取り入れることをしなければ、気づかないうちに活力の低下が始まります」


 私にとっても、これまでフェルデンクライスのレッスンを繰り返してきながら、はたしてこれらの言葉に値するインパクトを与えることができたのか。反省せざるを得ません。
 さて、これらの言葉を抜き書きした本が
アナット・バニエル「動きが脳を変える」太郎次郎社エディタス発行
です。是非ご一読を。


フォロワー

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
フェルデンクライスを長くやっています。熱心ではありませんが、継続的にしっかりと進歩が感じられて、離れがたい状態です。無理をしないで、うまく自分をフローの状態にもっていくことに興味があります。